久々のオフだったので正直起きられるか不安でしたが結構余裕でした
とりあえず昨日はあれからわざを一つ変えてボールカプセルをいじって寝ました(
行きと帰りの車内はひたすらシス単を見て英単語を頭に入れてました
第2章までは何回かやったので結構頭に入ったと思います。3章は知らない単語が多すぎてなかなか進みません…
駅で風華さんたちに会ったので先にコンビニに行っておにぎりとお茶を買いました。正直いつも買いに外に出るの面倒なので(
そしていつものように会議室に移動してくじびきをしてから対戦を開始しました
今回は「種族値540以上のポケモン禁止」のルールでした。個人的にこのルールは狂った攻撃力のポケモンが減るので結構好きです
自分はCグループでした。圧倒的に強い人が数人いましたが5勝もしくは6勝の人が3分の2というものすごい混戦のグループでした(
さて、いつも通り自分が使ったパーティを以下に
種族名 | 性別 | せいかく | とくせい | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | もちもの |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マタドガス | ♀ | のんき | ふゆう | だいもんじ | おにび | いたみわけ | だいばくはつ | くろいヘドロ |
サンダース | ♀ | おくびょう | ちくでん | 10まんボルト | あくび | みがわり | めざめるパワー | きあいのタスキ |
ラプラス | ♀ | ずぶとい | シェルアーマー | れいとうビーム | 10まんボルト | ぜったいれいど | みがわり | ラムのみ |
ハッサム | ♀ | しんちょう | テクニシャン | シザークロス | おいうち | はねやすめ | ひかりのかべ | ひかりのこな |
ルンパッパ | ♂ | ずぶとい | すいすい | なみのり | エナジーボール | やどりぎのタネ | こうごうせい | たべのこし |
ヨノワール | ♂ | いじっぱり | プレッシャー | かげうち | ほのおのパンチ | じしん | きあいパンチ | オボンのみ |
さて、いつも通り個別に少しずつ
マタドガス(BBケイジ)
ルビサファ時代に使っていたマタドガスの個体値を底上げしたやつだったはずです
とりあえずはヘラクロスが無理すぎたのでそれ対策に…実際はヘラはこいつに出てこなかったんですけど(
ニックネームは…確かバブルケイジが6文字で入らなかったから縮めたような記憶があります
サンダース(フェイト)
去年の今日に使ったサンダースの目覚めるパワーのタイプが違うだけのやつです
タスキなのは単に持たせるものがなかったのもありますが多少無理にでも受けられないポケモンを倒す必要があったからです
ラプラス(さしみ)
確か模試の行き帰りとかに孵化したはず…電車内とかじゃないとこんな孵化歩数やってられませんし(
努力値は多分すばやさを調節して残りを防御に振ったはずです
ニックネームは特に思いつかなかったので海のぬしから…サメハダーの方がいいんじゃねとか言うのはなしで(
ハッサム(ななか)
4VU最低個体値25の個体が今年の正月に産まれたのでそのときに育成しました
特防特化で更にひかりのかべもあるので主にスターミーを押さえ込みます。粉があるので地味にハイドロにも強いです
ニックネームは正直炎が苦手でカッター系の技が使える時点でこれしかないと思いますw流石に自分を切る技はないですけど
ルンパッパ(マホーン)
1年前に使ったルンパッパのどくどくをエナジーボールに変えただけです(
汎用性が高くて使いやすいですよね…だから人気なのかもしれませんが
ヨノワール(ベルゼバブ)
去年の委員会オフ、そして今年の正月のBPOの使い回しです
ただ今回のルールを考えてれいとうパンチはほのおのパンチに変えておきました
基本的にヨノワールを起点にして流しつつ押し切るパーティです
試合中に思ったんですがどう考えてもヘラクロスが無理な上にグライオンにすら勝てないという…ちゃんと考えないとダメですね(
試合成績は6勝5敗でした。ものすごい混戦だったのですが直接対決の結果上では多分自分が3位だったのではないかと
ではいつも通りに各試合を少しずつ振り返ってみようと思います
VS 風華さん 勝ち
マニューラをオボン込みのヨノワールで強引に倒してスターミーにかげうちを当て
ハッサムでスターミーを受けて逃げるところをおいうちでしとめ
残ったユキノオーにシザークロスを決めて勝ちました。かなり理想的な試合展開が出来たと思います
VS ベゼリィさん 負け
2連急所でヨノワールが倒された上にジバコイル相手にドガスが文字を3回も外しました(
途中ハッサムが無駄にジバコイルの攻撃をよけまくったんですが如何せん攻撃手段がなかったので…
VS トルさん 勝ち
オクタン相手にサンダースが波乗り急所を食らって死にかけました(
カバルドンが出てきたのでルンパッパで受けてたらルンパ同士の泥試合になりかけたのですが
やどりぎのターンにラプラスでみがわりを置いてぜったいれいどでルンパを上手く倒せたのが大きかったです
VS ズーボさん 負け
最初の3ターンお互いにポケモンを交換しあって初手に戻った時はちょっと面白かったです
読み間違えてヘラのインファイトがハッサムに直撃したのが痛かった…ルンパが無理になってやどりぎで吸い尽くされました(
VS サブロー!さん 勝ち
いきなりラッキーで麻痺を巻かれたのでルンパでやどりぎを巻いてヨノワールに交換しました
交換読み気合パンチがドサイドンに直撃したんですが全然減らない…更にラプラスへの交換を読まれてエッジをまともに食らいました
ラッキーへの交換を読んでみがわり→ぜったいれいどが1発で当たったのが大きかったです。あれがなければあるいは…
かえんだまリングマが交換読みで色々やってきたんですが素直に攻撃し続けたので1匹失うだけで済みました
ラプラスもドサイドンに倒されヨノワールVSドサイドンになったんですが…なんとドサイドンが眠るカゴ仕様で回復されましたw
もうこの時点で負けたかと思いましたが地震とかげうちでねばってギリギリで勝てました。一度も痺れなかったのも大きかったです
VS ハチマサさん 負け
エルレイドが強すぎるwあいつのかげうちがあるせいでうちのポケモンではどうにもならなかったです
何とかエルレイドを倒した頃にはもはや残りはボロボロになっていてポリゴンZに一掃されました(
VS クレアさん 勝ち
ヘラクロスをタスキサンダースでむりやり倒してゲンガーに10まんボルトを入れました
最後のトドゼルガがぜったいれいどを3回くらい撃ってきましたが一度も当たらなかったのが幸いしました
VS セファーナさん 負け
同じくヘラをダースで倒しました。メガホーンが外れてたら倒せなかったんですが
ドータクンの爆発を読めずにルンパッパを持っていかれてしまったのが一番の敗因ですね
あの状況でセファーナさんが勝つにはルンパをもっていかないと厳しいことは冷静に考えれば分かるはずなのに…情けない
そのおかげでラプラスVSヨノワールの状況に持ち込まれたんですが絶対零度が全て外れて倒されました(
あとはふるつねさんともシングルをやりました。エンペルトにハッサムが急所で突破されたから負けたー><
あの試合もルンパで波乗り受けてれば勝てたのに…優勢な試合で詰めが甘いのは自分の大きな欠点ですね
決勝トーナメント
優勝はセファーナさん
準優勝はよしけいさん
3位は涼さん
4位はサブロー!さん
でした。おめでとうございます。参加した皆さんもお疲れ様でした。
うちのグループの1位と2位は二人とも入賞とか…それだけ強いグループなら仕方ないですよね><
決勝トーナメントはゴウカザルとメガヤンマが強すぎますよってことで…あとあの外道極まりないキノガッサが印象深いですw
その後は1時間くらいふるつねさんと喋ってました。学校の話というか愚痴になると話に花が咲くのはデフォのようです
シグルドさんが持ってきていたあんぐら発行の同人誌を買ったのでまた読んでみようかと…個別ポケモン育成論だけ読みましたが
キマワリ育成論は裏返す前に誰が書いたか予想できてしまったwあの人しかいないですよねこれw
では1匹ずつ反省点でも
サンダース
いつも通りの活躍をしてくれました。何気に今までに参加したシングルオフは全てサンダース使ってる気がします
ラグラージがグループにいなかったのでどっちかというと目覚パは氷の方がよかったかもしれません
ルンパッパ
毎回毎回それなりの活躍をしてくれます。便利屋さんですね
ちょっとやどみがも面白そうかなと思いました
総評
もう少ししっかり受けが出来るようなパーティ構築をすべきですね。…っていつも書いてますね(
「対策はこいつ入れてたらいいだろ」じゃなくて「こいつと残りの2体で上手く戦えるのか」をちゃんと考えないと駄目だと思いました