卒業式並に早く起きた気がします…自分の体は7時より前に起きるようにできてないんです><
行きの電車で孵化してたら4VU♂が生まれました(だから勉強は?
…さて、以下は自己採点の結果なので省略で
国語 177/200
評論42物語42古文43漢文50でした
最初からパロディとかシュールレアリズムと言われる演劇がどうとかいうよくわからない文章だったので頑張って読んでたんですが
途中に「二元論でいえば私はいつも言葉派だと思ってきた。」という一文がありまして
それを見た瞬間に脳内の一部が変な反応を起こして論理的思考力が半分くらい吹っ飛んで\(^o^)/
そのあと言葉という言葉の定義についてずっと書いてあるのに全然頭に入らなかった…これ河合が仕掛けた罠じゃね?(
その余韻が物語でも抜けずに結局頭がまともに働きだしたのは古典に入ってからでした(
まぁ漢文が一読しただけでほぼ全訳できるくらい簡単だったので満点取れてウッーウッーウマウマ(゚∀゚)でしたが…
英語 184/200
なんか無駄に簡単だったような…読解1問以外は全部文法で落としたのがちょっとあれですが(
しかし「彼女は結婚するにはあまりにも若すぎる」を間違えるとは…少し頭を冷やすべきでしたね
リスニング 46/50
最初の大問が2回目の例文を読んだあと5秒も経たずに次の問題に移る糞仕様だったおかげでpizzaとpearを聞き間違えました><
あとの1問はまぁしょうがない…個別音源だったのですが最初電源入れ忘れてて作動しないから壊れたのかと思いました(
数学IA 94/100
三角比の約分ミスと確率の数え漏れで3点ずつ引かれました
もうここら辺から疲れてたししょうがないですよね(
数学IIB 97/100
三角関数の範囲の計算ミスで3点引かれました
…というか何でIAの方がIIBより悪いんでしょうか?(
地理 75/100
地形を完全に忘れてたので最初の方の問題で泣きそうになりましたが何とか地誌で巻き返しました
しかし1問目から間違えるとか地形関係まずいなぁ…一度見直しておきましょうかね
世界史 97/100
地理が40分で終わって時間が余ったので15分くらいで問題文もろくに見ずにやってみたのですが採点してみて吹いたw
まぁQMAの問題より簡単でしたしね…直前とかも全く見直してないのに取れたので勉強した人は満点続出だと思います(
現代社会 65/100
難しすぎて吹いたw確実にセンターより難しいだろこれw
2問しかあってない大問が二つもありましたし…なんでこんなに難しかったんだろうか(
余った時間で倫理見てみたら1問目が「若者が好むアニメは、現在では広く世間に認知されている」とかいう選択肢で吹いたw
しかも軽く解いてみましたがこの選択肢は正しいことになってましたwこれ作った人の願望だろ常識的に考えて…
生物 44/100
うん、これ無理♪
もうとっくにこの時点でカイトのLPは0だったのに加えて習ってない範囲が出てきて完全に萎えました(
分からない問題は全部3番にマークして寝てたんですが体が痛くて寝るのもままならず…とりあえず疲れました