さて、今年も例年通り見たアニメについて少しずつ感想を書いていこうと思います。基本的に完結したものだけで
上の総括以上に長いので、二つに記事を分けることにしました。分けても長いですけど(
極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション
イブ様とその取り巻きはマンネリ化を防ぐ意味では割と機能してたんじゃないですかね?新キャラではウルトラスーパーセレブメガネが一番面白かったですw
バクマン。
原作通りだったから割と安定してたけど意外性はなかったかなあ…原作を読めばいいや的な感じになってしまって2期も見てないですし(
テガミバチ REVERSE
1期よりはストーリーがさくさく進んだのでそれなりに楽しめました。最後は割と急展開でしたけどwあと何故かこれだけ地震でも放送中止にならなかったような記憶が
STAR DRIVER 輝きのタクト
毎週日曜夕方が楽しみになるくらい面白かったです。特に後半が素晴らしかった…!五十嵐卓哉監督のアニメを見るのはホスト部以来でしたが、やっぱりいいですね
とある魔術の禁書目録II
途中から話についていけなくなって割と適当に見てしまった気がする…ファンタジーものが苦手というのもありますけどね。キャラが多すぎる(
君に届け 2ND SEASON
風早君がイケメンだった、という感想以外に何があるというのでしょうか…( 告白までをやたら引っ張ってたのですごくやきもきしましたw
インフィニット・ストラトス
セシリア・オルコットさんがマジ天使すぎて他のことは忘れました!…いや、最近アニメのキャラクターに入れ込むことってなかったので新鮮だったんです( ゆかなボイスは一種の麻薬ですね
魔法少女まどか☆マギカ
リアルタイムで毎週楽しんでたんですが、放送延期してる間にちょっと冷めてしまった感が…そのせいもあるのかもしれませんがラストはもっと斜め上な展開を期待してました
夢喰いメリー
メリーさんと勇魚ちゃんが可愛くて作画がいい感じなだけのアニメでした。投げっぱなしエンドは基本的に好きじゃないので…化けるかと思ったんだけどなあ
ウルヴァリン
主人公以外の登場人物がヒロインも敵も皆死んでしまうという、なかなかに超展開なアニメでした。不死身設定にしては戦闘が一方的じゃなかったのが割とよかったです
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!
超くだらないアニメでしたがそれなりには楽しめました。無駄に原作に忠実な作画だったおかげで色気がかけらもなかったですねwあと自分には妹属性がないのでつらい…
これはゾンビですか?
頭の中を空にして見ると本当に笑えるアニメだったと思います。上江洲さんはゲーム原作とかよりこういうギャグをもっとやってほしいですね。二期にも期待したいw
ドラゴンクライシス!
自分が嫌いな終わり方の一つ、愛の力で敵を倒すってのを地でいったのでかなり萎えました。倉田英之脚本じゃなかったら切ってたレベルだったのにストーリーすら…あ、主題歌はよかったです
レベルE
1話ごとの尺をうまく原作に合わせてそつなくアニメ化していたように思います。いくつかエピソードが削られていたのは残念でしたがそれでも十分に楽しめました
フラクタル
7話くらいまではすごく楽しんでたんですが、そこからの急な展開についていけませんでした…ストーリーが動くのがもう少し早ければ分かりやすかったと思うんですけどね
放浪息子
ノーマークだったのですがすごくいいアニメでした。思春期の不安定な少年少女を描いた名作だと思います。あまり話題にならなかったのは残念ですが…エンディング曲がすごく好きでした
TIGER&BUNNY
最初はHEROMANの二の舞かなと思ってたらどんどん面白くなっていって気付いたらハマってました。家族愛ものが好きなので、虎徹が楓ちゃんに会うために実家に帰る話はすごくよかったです
日常
面白いエピソードとよくわからないエピソードの差が激しすぎて何だかよくわかりませんでした。総評したらまあまあ?ちゃんみお目当てに見てたようなものなんですけどねw
俺たちに翼はない
複数人の主人公がいるという設定は割と斬新でしたが、かなりファン向けですね…後半までストーリーすらよくわかってませんでした( コアなファンにアピールするのはアリだと思いますが
戦国乙女〜桃色パラドックス〜
最初はどう見ても駄作だろ…とか思ってたんですが、中盤からは新キャラが出てきたり黒幕が現れたりとなかなか面白かったです。あとオープニングテーマが結構好きで一時期よく聴いてました
ファイアボール チャーミング
1期並のぶっとんだ話はなかったような気がしますが、それでも安定してシュールで面白かったです。DVDの発売が今から楽しみだ…
逆境無頼カイジ 破戒録篇
アニメで見ても、というかアニメだからこそ沼の描写が原作読んだ時より長く感じましたwチンチロは割とほどよういテンポだったと思うんですけど…あ、そういえば映画みてないや
Steins;Gate
尺の都合上フェイリスとルカ子ルートが駆け足になってしまったことを差し引いても素晴らしい完成度でした。まあ原作をやったのでその分見やすかったというのもありますがw花田先生すげー
30歳の保健体育
規制音が多すぎて何が何やら…通常放送時に放送できないのならあまりやる意味がないような気がするんですがどうなんでしょうか( 主題歌はそれなりに好きでしたが
Aチャンネル
ほとんど内容を覚えてないですが、大体リアルタイムで見てたので楽しかった記憶はあります( 原作を買った時はまさかアニメ化するなんて思わなかったので…
SKET DANCE
最初は見てたんですが、忙しくなるにつれて見なくなってしまいました…際どいギャグなら銀魂という強力な先輩がいるのがちょっとつらいですね
そふてにっ
1話を見た時はどうしようもない駄作なんじゃ…と思ってましたが、見てるうちにだんだん面白くなってきました。それにしてもあんまりテニスしてなかったんじゃね?(
Dororonえん魔くん メ〜ラめら
昭和ノリがキツいアニメでした。いい意味で時代に逆行してたような気がします。でもこれリアルタイムで見なかったら見てないかもなぁ…w
世界一初恋
最初は物珍しさで見てたんですけど途中でちょっと飽きてしまいました( 曲は良かったし思ったより面白かったんですけどね…オムニバス形式だったから話を忘れるw
変ゼミ
変態ではないので残念ながら全く共感できず、ただ残念なだけのアニメでした。多分自分みたいな初心者にはレベルが高すぎて理解できなかったんだと思います
よんでますよ、アザゼルさん。
水島監督はやっぱりギャグアニメを作らせたら天才的だなー、と思いました。あとはまんまですよ。オノサカさん。だったのが大きいんじゃないですかね
アスタロッテのおもちゃ!
キャラの造形も割といいし声優も豪華だったのですが、致命的に自分の好みに合いませんでした。自分の娘と同年齢のロッテに主人公が告白するのはないわ…うん
神のみぞ知るセカイII
1期は結構ダレてましたが、2期は一ヒロイン辺りの話数がほどよい感じでストレスなく見られました。あとはやみん演じるハクアがかなり魅力的でした
聖痕のクェイサーII
…ひどいアニメだったね いや、毎回笑えたんですけどね。サーシャ君は喋ることがいちいち名言だから困るわ…次回予告も面白かったですしね。次回予告にはなってませんでしたけどw
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
設定がずるいとは思いましたが、素晴らしいアニメでした。微妙に自分の世代と親和性の高いネタが多かったのもよかったです。あと1話あればな、とは思いますけどw
C
設定はすごく良かったんですけど、如何せん尺が足りなかったかな、と…あとマネーバトルは能力バトルっぽい感じじゃなくてもう少し戦略性を前面に出してほしかったですね
まりあ†ほりっく あらいぶ
一期はBlu-ray買うくらいハマったんですが、二期はかなり微妙でした、ただ単に自分が飽きたのかもしれませんが、全体的にはっちゃけぶりが足りなかったように思います
デッドマン・ワンダーランド
題材的に仕方ないとはいえ結構グロかった上に中途半端なところで終わってしまったのがちょっと…主人公が優柔不断だったのには結構イライラさせられましたw
青の祓魔師
最初の方はそれなりによかったんですが、結局中盤以降の展開とまとめ方がアレだったな、という…劇場版って何やるんでしょうかね?まあお金は回収できるからいいのかな?
もしドラ
変に教育的な描写があったり超展開だったりご都合主義だったり設定に無理があったりで叩かれてましたが、見られないレベルではなかったと思うんですけどね…まあ完成度はアレですが
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%
オープニングのライブバージョンのインパクトが絶大でした。本編は…面白い時と面白くない時の落差が大きすぎてうーん( あと主人公の目が怖い
神様のメモ帳
導入をしっかりせずに本筋が進んでいくからいまいち感情移入できなかった…アニメ媒体に向いてなかったのか構成が悪いのか アリスはよかったと思うんだけどなあ
セイクリッドセブン
最初は面白そうな感じだったけど明らかに1クールで終われるだけの話のスケールではなかった…鉱石部とはなんだったのか
異国迷路のクロワーゼ The Animation
雰囲気は好きだったのですが途中で若干飽きました( やっぱり自分はこういう純度の高い日常系アニメは苦手だ…東山奈央の活躍に期待
快盗天使ツインエンジェル 〜キュンキュン☆ときめきパラダイス!!〜
シリアスは全く面白くなかったけどギャグは数年前のノリだったのでまあそれなりに…サロメが途中から出てこなくなってしまったとかありえないっしょ!
神様ドォルズ
クオリティはすごく高かったと思うんですけど、オープニングテーマと同じく不完全燃焼だったと思います。どうせなら原作が終わるのと同時にやればよかったのでは…
森田さんは無口。
どうやってアニメ化するのかと思ってましたが、声優陣もそれなりに人気どころを集めてきてそこそこのクオリティになってましたね。数日前勢いでDVDを衝動買いしかけました(
にゃんぱいあ The Animation
GONZOの復活作がこれ(笑) まあエンディングがメインだったと思うので本編はまあうん( 自分は未だに「なっちゃん」と聞くと麻生じゃなくて桑谷の方しか思い浮かばないのがアレ
THE IDOLM@STER
アイドルとしての成長を最後に描いてくれたので満足しました。制作スタッフのアイマスへの愛が伝わってくるいいアニメだったと思います
うさぎドロップ
とにかく癒される、いいアニメでした。りんちゃんくらい賢い小学生ばかりだったら教師も楽なんだろうなあ(
NO.6
ただのホモアニメでした。幼馴染が可哀そうすぎるだろ…あと死んだ人間が都合よく生き返るアニメは認めない主義なので^^
バカとテストと召喚獣にっ!
1期と比べて手堅くなってしまったのが何とも…原作に忠実にするよりも、ある程度オリジナルが許容されるギャグものだからこそもっとはっちゃけてほしかったです
BLOOD-C
アニメだと思ったらただの茶番でした。二回見れば面白いってのは二回見るのがそれなりに簡単な媒体で主張すべき言説だと思うんですが…まあ自分はグロ描写が好きじゃないので
まよチキ!
常識人が全くいないという、まさにまじキチ!なアニメでした。ツッコミながら楽しく見られたので個人的には結構満足ですw
R-15
まよチキ以上にツッコミどころ満載なアニメでした。この中から次世代の人気声優が出るのかなあ…しかしそもそもなぜアニメ化したのか
猫神やおよろず
ヤマもオチもないアニメでしたがそれなりに面白かったです。…面白かったんですが、特筆するべきことがなくてブログのネタにならないw
ダンタリアンの書架
最初から最後まで盛り上がりに欠けたかな、と…基本的に一話完結だったので割と見やすかったんですが、唐突な気もしました
侵略!?イカ娘
二期は若干飽きたけどそれでも楽しめました。一番面白かったのはラジオ体操ですかね。合ってないとか言われてたけどスフィアのオープニングテーマはいい曲だと思います!
境界線上のホライゾン
設定が壮大すぎてついていけないかと思ったけどちょっとは原作読んでてよかった…シリアス一辺倒にならないから見やすいですね
Fate/Zero
苦手なジャンルだったけど最後まで楽しんで見られたのはそれだけクオリティが高かったからなんだと思います。みんなしてセイバーさんの心を折るのやめたげてよお!
WORKING'!!
1期と比べて人間関係が複雑になってきたことで勘違いギャグの面白さに磨きがかかっていたと思います。原作が完結するくらいのタイミングで是非三期も!
たまゆら 〜hitotose〜
クロワーゼと似た系統の日常系アニメでしたが、随所にハッとさせられる話があったのがよかったです。身につまされたのはかおたんが悩む話かな…
マケン姫っ!
どこにアピールしていたのかよくわからなかった…今風のキャラデザにするだけで結構違った…ことはないか( あ、エンディングは結構好きでした
森田さんは無口。2
にゃあにゃあ言ってるオープニングは前期より印象に残ったかもwしばいぬ子さんとはなんだったのか
ましろ色シンフォニー
今まで見たゲーム原作のアニメの中ではトップクラスに面白かったです。惜しむらくは愛理ルートにならなかったという一点のみ…主題歌も良かったですし
僕は友達が少ない
アニメで見ると肉と夜空のヒロイン力の差が浮き彫りになってしまってつらい;;原作がここからどうまとまるのかの方が気になるのですが、続編はないだろうなあ…
ベン・トー
期待してなかったけど予想外に楽しめたので大満足でした。あと白粉さんが面白すぎた…キャラと設定の勝利ですね
gdgd妖精s
存在すら知らなかったけどあけこのアドリブのおかげでどんどん楽しみになりました( ラジオ聴いてるような感覚だった…
UN-GO
最初は良くわからなかったんですが、後半になるにつれてどんどん面白くなりました。因果論を観に行っていればもっと楽しめたんだろうな、と思うので少し残念ですが
…で、現在も視聴継続中なのが
・べるぜバブ
・スイートプリキュア♪
・灼眼のシャナIII
・機動戦士ガンダムAGE
・ファイ・ブレイン〜神のパズル
・未来日記
・ちはやふる
・ペルソナ4
・ギルティクラウン
・ラストエグザイル-銀翼のファム-
ですね。1年間で見たアニメは77作品→91作品 とまさかの大幅増加w来年は色々と面倒事が多いので本当に減らそうと思います。現に今年の後半は若干視聴追いついてませんでしたし…
というか今年は面白そうなのを切ったりつまらないのを最後まで見てしまったりと、色々と残念だったので…今年完結したアニメの中で個人的にベスト10を挙げるなら
1位:花咲くいろは
4位:Steins;Gate
5位:魔法少女まどか☆マギカ
6位:TIGER&BUNNY
7位:輪るピングドラム
8位:ベン・トー
9位:WORKING'!!
10位:ゆるゆり
…で、特別賞にインフィニット・ストラトス(笑)ですかね。今年は面白いアニメが多かったと思います。その分アレなのも相当あったような気がしますがw
さて、ここまで読んでくださった方は本当に暇z…じゃなかった、ありがとうございました。あと数時間ですがよいお年を…そして来年もよろしくお願いします