適当な日常を綴る’

明朗・潑溂・無邪気なブログ

「百合」の受け取り方

唐突ですが、自分はいわゆる「百合アニメ」が割と苦手なんですよね。って人に言ったら割と「どこが苦手なんですか?」って感じの反応をされることが多いので、自分で何故なんだろう?と思って少し考えてました


結論から言うと「一般的な恋愛ものに比べて共感しにくい」というのが一番なのかな、と思います。同性での恋愛という、特殊な感情に対して理解が追い付かない、というのが正直なところです
異性ではなく同性に友情以上の感情を持つ、ということについて、物語上何か説得力のある(と見ていて納得できる)理由付けがなされていないと、「いや、そうはならないんじゃね?」って思ってしまうんですよね
こと恋愛ものに関して言えば、登場人物の感情の動きについてある程度の理解、共感ができないと楽しむのは難しいので、そこが障壁になって「いい作品だとは思うけど好みでは…」ってなりがちなのかもしれません


逆に言えば、その点について納得できた作品は自分の中で消化できるのでそこそこ好きなんですよね。例えば『少女革命ウテナ』のウテナとアンシーであるとか、『まどマギ』のほむらとまどかであるとか…
…と、書いてて思ったんですが、その点について深く描写するにはアニメだと尺が足りないことが多いから苦手なのかもしれません。特に日常系百合ものとかそこを掘り下げることってあんまりなさそうですからね
でも結局「女の子しか出てこない日常系アニメ」みたいなのは疲れた時に何も考えずに見られるから嫌いじゃないって側面もあるので、描写が行き過ぎると共感できずに違和感が出てくる、ってことなのかも…


そういえば、いわゆる思春期の百合って女子高みたいな環境ではままあるらしいですね。精神的に不安定な時期と特殊な環境という条件で成立する関係、って考えたらそれはそれで面白いのかも、とも思えてきたんですが
どちらにせよそれは真に自分の理解が及ぶ領域ではないので、自分の物語の楽しみ方だと一歩引いて見ざるを得ない部分はどうしてもありますね。百合って難しい…