近況
20日くらいまでは繁忙期だったので土日も職場から電話がかかってきて呼び出されたり、残業が重なったりで疲れました。まあこの時期は毎年のことなので別にいいけど。
年度末で新人と2年目の後輩が1人ずつ辞めると聞かされ、その補充もメンタル休職からの復帰組らしいので、部署の後輩がほぼメンタル復帰組しかいなくなりそう。再生工場かよ。
アニメ
年始に書いたとおり、週に10作品くらい観ています。特に楽しんで観ているのは『葬送のフリーレン』と『ダンジョン飯』。驚くほど一般人的チョイス。
あとは『魔法少女にあこがれて』いいですね。ヒロピンは性癖としては割と嫌いじゃない。もちろん1週待ってdアニメの『あこがれver』を観てます。基本ですね。
『メタリックルージュ』も面白いけど、こういうオサレ系ボンズアニメはあまり好みではないのがな…。あと珍しくロボアニがあると思って数話観てみたけど僕の好きな系統ではなかった。
恋愛アニメもいくつか観てるけど、なんか胸焼けしそうになるのが辛い。いよいよというか、年齢的に学園モノもターゲット層から外れてきたのかもしれない。
映画
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』を観ました。リアルタイムでは観ておらず*1、大学生の時に観たのですが、大まかな話を覚えていれば楽しめましたね。
前半は気持ち悪いメロドラマと残虐な戦争シーンがいかにも『SEED』って感じだったのに、後半からギャグアニメになって困惑。至るところに他ガンダムのパロディもあるし、お祭り的作品か。
なんでも、前半は両澤脚本で、後半は福田脚本らしく、なら納得かな…。大上段から愛を語るような作品じゃなかった気がするんだけど、20年の時を経て、みんな丸くなったのかな。
感想戦がしたくなる作品でしたが、公開翌週の月曜日で既に同じ部署の後輩が2人も観に行っていたので、職場で感想戦欲が満たされました。助かった。
音楽
例によって予約したのを忘れてたけど、今日届きました。カバーアルバム聴き倒してたから、普通の曲が新鮮だった。
カップリングは夢の中で作られた本人作詞作曲の楽曲とか書いてたので、実質『マンドゥ・ディアオ』ですね。